40代の転職を成功させるには、これまでの職歴やキャリアに基づいて志望企業を探すことが重要です。

それで、求人を見ていて、待遇がよく給与が高額で休みも多い尚且つ残業がない企業があると、ついつい申し込みたくなりますが、そこは抑えるようにしましょうね。

こんな企業探しは危険、をリストアップ

その場の思いつきで急に未経験の業界で会社を探し始めた

→ 40代で未経験の業界はかなり厳しいです。40代の人材をわざわざ採用してイチから研修を与えて育てていく企業なんて殆どありません。
→ 40代で未経験転職の難しさ

家の近くの会社など距離を志望動機に上げて企業探しを始めた

→ 通勤のしやすさは志望動機に挙げられますがそこを重視しなくても。。あなたはどんな仕事でいつまで働きたいのですか。近いからという理由で全く経験したことのない飲食業界に行くなんてことはナンセンスです。(書類・面接での志望動機ページもご確認を)

恋人がその地域にいるから、その遠方の地域で会社を探し始めた

→40代で実際こういう人がいるからビックリします。まぁ愛を求めて転職したいならどうぞご自由にという感じですね。ただ今までの職歴が活かせる会社を探すように。

とりあえず今の会社の残業が多くて嫌なのでどこでもいいから職場を変えたい

→コレも危険な思考です。逃げの転職とも言えます。転職先で同じような残業が増えたらまた転職するんですか??

40代なら管理職での転職は一般的

kigyosagasi

これまでの会社で、管理職やマネージャーを務めてきた人であれば、自分の職歴やキャリアを生かせる企業をまず探すようにします。

しかし、このような人物はどの企業からも求められていて、40代の転職で企業に重要視されているのが、特に管理能力と会社への貢献(売上的な意味)の能力です。テレビでも言われているように、業績不振の企業が経営陣を交換して、新しい風を入れて業績を上げていこうとします。

会社を率いて行く者として部下と共に成果を上げるべく、組織を機能させ高い結果を出させるのは簡単にできることではないので、すでにそういう経験がある人は採用されやすいでしょう。

そのため、40代で他の会社から転職してくる人には、部下を率いながらも他の人と上手くやっていく協調性が求められ、仕事が出来ても職場でコミュニケーションが取れない人は求められていません。

そのため、現在転職を考えている人は、管理能力やマネジメントの能力を上げて、別の企業から欲しがられる人材を目指して頑張る必要があります。(参考:40代管理職のさらに上を目指す転職

未経験の仕事はほとんど無理

40代の転職で求人情報を見ていると、未経験者でも申しも込めると書かれていますが、20代や30代の若い人ならともかく、すでに40代になっている人が採用される可能性は極めて低くなります。

実際に40代の人が就職活動をしているときに、電話で応募希望を伝えた時点で年齢を言うと断られることが多く、面接まで行くことすらないようです。

また、それまで使ったことのないパソコンの業務の求人に応募しても、40代という高い年齢で未経験だと採用は難しく、仮に採用されても給料も安くなってしまいます。

派遣会社に登録して働く職場を探すときでも、40代で未経験というだけで連絡は来ないので、もし正社員として働くつもりなら、これまでの職歴やキャリアに基づいて志望企業を探す必要があります。(派遣・契約から正社員を目指す方法)

もし、高い職歴や、キャリアが伴っていなければ、40代では仕事が見つからなければ、契約の雇用形態を変えて、契約社員やパート、またはアルバイトという形で仕事を探すことになりかねません。